2014.05.15 Thursday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
伊豆の撮り鉄お気楽日記 TRLC本部 本日もブログ駅をご利用いただきありがとうございます。
発着番線のご案内です。 1番線は鉄道関係/2番線はレース関係/3番線は写真関係 4番線は趣味関係/5番線は旅っ!シリーズ/6番線は日記関係 7番線はボカロ関係/8番線は臨時ホームでイラスト関係です。 たまに耳寄り情報ありです?! また、写真の無断転用や、ゴミ捨て、喫煙、ポスター・関係の無いトラックバックの貼り付け、荒らし等はおやめださい。 なお、TRLCの正式名称は、「鉄友Railwayラバーズ倶楽部」でございます。 なお、某生肉料理とは一切関係ないのでご注意ください。 管理人への連絡は、 series0k2000b_and_e3_like*yahoo.co.jp(*を@へ変換)へお願いします。 2011.08.09 Tuesday
「さよなら1100系」HM初日&DY下り検査ロケ パート1
こんばんは〜。 毎度おなじみyukkeでーす。 さて、ある意味今回の主役は、近所の子テツとママテツです。 まぁ、簡単に言えば「DYを見たい」との鶴の一声で、DYの下り検査を 見ようというものですwwww さて、ついでにこの日(7/16)から伊豆箱根鉄道1100系の引退イベントのHM の定時かこの日より始まるので、それも撮影。 今回は、kiss X2で行きますww 7/16 まずは、1100系から撮ります。 まぁ、練習も兼ねて30分前からwww 柏久保踏み切り付近から撮影します。 ![]() 7502F あ、電幕なおったんですねw さて、移動します。 ![]() 3505F そんで、撮影ポイント。 ![]() 7502F 前の水面反射のポイントなんですね。 さて、次の電車。 ![]() ![]() 3506F 1100系もこんな感じの撮り方で行きます。 ![]() ![]() 3505F ちょっと二枚目が上よりになりましたねww ![]() ![]() 3501F よし、あとは1100系を待つのみ・・・・。 「カンカンカンカンカンカン・・・・。」 警報機の音が聞こえてきました!! ![]() キタッ! ![]() ![]() うおおおおおおおおおおおwwwwwwwwww 1100けええええええええええええ!!!!!!! と、この後、修善寺駅に向かいダッシュ!!!!! ![]() おおおおおおおおおおおおwwwwwwww ![]() さよならHMは、1100系の先頭部のイメージなんですかね? そして、 ![]() 来年車検切れのようで・・・・。 もう一年切ってると考えると、悲しいものですね。 さて、発車です。 ![]() さて、次に入線して来た電車は、7501F ですが、折り返しの前に・・・・。 ![]() /寝ぼけてるんじゃない(怒)¥ /うわあああああwwww¥ こんな日常wwwwww と、ここで気づきました・・・・。 ![]() に・・・虹が!! ![]() 綺麗に出ましたね・・・・。 さて、こいつに乗って三島駅へ・・・・。 すると例によって・・・・。 ![]() 彼女が居る訳でwwwwww さて、引退前に色々細かいところの撮影。 運転台。 ![]() ![]() ![]() そして、車内のシート。 ![]() 編成写真。 ![]() そして、発車時間になり、見送り・・・・。 ![]() それでは新幹線ホームへ行って、 一眼レフカメラで新幹線の本格撮影です。 ![]() 700系C編成 ![]() N700系Z編成 ![]() さすがに、250mmだと、ズームも効くし、画像が綺麗ですね・・・・・。 さて、上りホーム。 ![]() 700系C57編成 ![]() N700系Z37編成 ココからしばらく垂れ流しでwwwww ![]() N700系Z編成 ![]() 700系B1編成 ここで、やっと西日本持ちの新幹線です。 ちなみに、追い越しだったのですが・・・。 ![]() 何した右のヘッドライトwwwwwwwwwwwwww さて、新大阪方面に移動します。 ![]() N700系N14編成 ![]() 駅員さんと。 ![]() 700系C24編成 ![]() 妙に屋根が綺麗に見えたN700系Z65編成 ![]() そしてこちらは、西日本持ちのN700系3000番台のトップナンバー。 ![]() 300系J54編成 ![]() 300系も貴重になりましたね・・・・・。 ![]() N700系Z6編成 多分、全般検査上がりたてですね・・・・。 ![]() ![]() さて、新幹線はここまでにして、まもなく貨物列車が上下共に通過するので、 それの撮影です。 ![]() ![]() この通貨の後の貨物を撮る為、1・2番線に移動すると・・・・・。 ![]() 居ました、1100系。 さすがにこの時間ともなると、1100系目当ての人が多く見受けられました。 ![]() 185系C5編成 これは、臨時の踊り子ですね。 さて、こちらを撮るのも程ほどに、まもなく貨物が通過します!!! ![]() そして、1100系は発車です。 ![]() さて、新幹線ホームへ戻り、昼飯後、 撮影再開です。 ![]() N700系Z6編成 ![]() N700系Z編成 ![]() ![]() ![]() 700系C編成 ![]() N700系Z編成 ![]() 300系F6編成 さて、新幹線の撮影をまた一時中断して、 オールワム編成の三島に停車する貨物を見に行きましょう。 そんで、この時に沼津の同い年の撮り鉄の「かい」様が 学校が終わって、三島に居るとの事で、会うことに。 ![]() さあ、来ました!! ![]() おおおおおwwwwwww そんで、合流しました。 ![]() ホイッスルです。 そして、この貨物が発車すると・・・・ ![]() もう1本貨物が来ます。 さて、この後、歩きながら屋根の下へ行くと・・・・。 ![]() 211系並びwwwwwww とりあえず、ココで前編は終わりです。 〜後編へ続く!!〜 では〜。 JUGEMテーマ:鉄道 クリックして鉄道の世界へ! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 〜がんばろう東北!ガンバろうニッポン!!〜 コメント
どうも。お久しぶりです。
いや〜・・・。 PCが復活して、その報告をしようとしたとたんでしたからねwwww 正直ビビリました。 こちらこそご迷惑をおかけしました。 では〜。
| yukke | 2011/08/21 8:11 PM |
ども、お久しぶりです。
なんとか更新できる環境を整えたので、縮小営業という形で再開しました。 早速、旬な写真を2枚上げていますのでご覧ください。 ご心配をおかけした事をお詫びします。 では〜
| kuitann2 | 2011/08/15 4:44 PM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://0k1000b.jugem.jp/trackback/293
トラックバック
|
![]() ![]() ![]() |
CALENDAR
カウンター♡
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
PROFILE
天気予報
-降水短時間予報-
東京電力 電力使用量
0系車両
LINKS
OTHERS
SPONSORED LINKS
|